一定期間更新がないため広告を表示しています
卒業生を送る会
2018/03/17
卒業生を送る会をしました
今年は3名の卒業予定者
三宮さん 中野さん 西嶋さん
卒業できるかわかりませんが
ひとまず 卒業ってことで・・・
いままで ありがとうございました
ほんまもんの落語 (若手経営者研修会)
2018/02/16
平成29年度 若手経営者研修会を開催しました。
今年の若手経営者研修会は
噺家の真打 四代目 三遊亭歌奴氏 をお招きいたしまして
落語の基礎や、扇子と手拭いを使った動きを教えていただき
大分ではなかなか聞くことができない 本物の落語
しっかり 聞かせていただきました。
落語の演目は休憩時間の時に
時間と青年部メンバーに合わせたものに!!
演目が始まってから どんどん引き込まれていくのです
喋り方、動き、そして『 間 』
やはり ほんまもんはすごい!!
ちなみに
高座は青年部メンバーが設置
「ツクル」は お手の物です
別大マラソン前大分市一斉清掃に参加しました
2月3日
朝8時前に他団体さんと一緒に集合し
「別府大分毎日マラソン」前日、大分市一斉清掃に参加しました。
近年、毎年恒例となっておりますが、早朝から清掃に取り組むのは


視察研修旅行2017 in 福岡・下関
1月20・21日の2日間、視察研修旅行に行ってまいりました
まずは福岡市内の株式会社 紙資源さんへ
リサイクルについての説明を聞き工場を見学させてもらいました
回収された紙資源はトイレットペーパーや段ボールやコピー用紙など様々な製品に再生されますが
臭いのついた紙や防水加工された紙など、リサイクルに向かない異物が混ざると
リサイクルのしくみを詳しく教えていただき、紙再生の重要性、分別の大切さを実感しました!





企業見学会行ってきました
平成30年1月17日(水)、会員企業見学会を行いました。
今年度は、株式会社 大倉 様を訪問させていただきました。
当日は、企業概要や業務内容を説明していただいた後、実際に作業現場を見学し、
工場内における製品の生産工程から、加工・塗装までの流れを見せていただきました。
そして 場所を移して かなり複雑な骨組みがありました
すごい構造体です まっすぐ+ななめ+ひねり これだけでも難しい仕事ですが、
ここからこの構造物に取付け作業 職人すごい!!
お忙しい中、快く見学を引き受けてくださった株式会社 大倉 の社員の皆様、ありがとうございました。
H29.12 例会
12月5日 12月例会を開催しました
今年度 卒業予定者を改めてよく知ってみようということで
会社説明やプライベートなことを話していただきました
まだまだ 知らないことばかり
あらためて お付き合いしていきたいと思いました
卒業できたとしても 今までと変わらず
よろしくお願いします
4団体交流事業
11月18日
大洲運動公園にて
4団体交流事業が行われました
バスケットとバトミントン
日ごろ使わない筋肉たちがびっくり!!
夜は懇親会となり
こちらの方は・・・
それぞれのカラーのある団体さんとの交流
楽しく 新鮮で楽しい時間でした
今年度担当 大分青年会議所様 ありがとうございました。
ありがとう!!
おおいた協働ものづくり展2017
10月14日・15日、雨が降る中ご来場ありがとうございました。
今年の「おおいた協働ものづくり展」は終了いたしました!
たくさんのみなさまにご来場いただき、
工作体験・科学実験を楽しんでいただけたかと思います。
うまくできたこと、できなかったこと、どちらも心に残って、
作ることが楽しくなるといいな、と思っています!
いっぱいの笑顔、感動、レースに負けて悔し涙
いろんな表情があふれていました。
ありがとうございました。
サポーターの皆さま ありがとうございました
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- selected entries
-
- 卒業生を送る会 (03/20)
- ほんまもんの落語 (若手経営者研修会) (02/20)
- 別大マラソン前大分市一斉清掃に参加しました (02/03)
- 視察研修旅行2017 in 福岡・下関 (02/01)
- 企業見学会行ってきました (01/31)
- H29.12 例会 (12/15)
- 4団体交流事業 (11/21)
- ありがとう!! (10/20)
- ものづくり展 開催!! (10/13)
- おおいたスポーツ広場2017 (10/10)
- archives
-
- July 2018 (4)
- June 2018 (4)
- May 2018 (2)
- March 2018 (1)
- February 2018 (3)
- January 2018 (1)
- December 2017 (1)
- November 2017 (1)
- October 2017 (4)
- August 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (4)
- May 2017 (2)
- March 2017 (2)
- February 2017 (1)
- January 2017 (1)
- November 2016 (2)
- September 2016 (1)
- May 2016 (1)
- March 2016 (2)
- December 2015 (1)
- November 2015 (2)
- October 2015 (5)
- September 2015 (5)
- August 2015 (2)
- June 2015 (1)
- May 2015 (4)
- April 2015 (1)
- March 2015 (2)
- February 2015 (1)
- January 2015 (4)
- October 2014 (4)
- September 2014 (3)
- July 2014 (2)
- June 2014 (3)
- May 2014 (4)
- April 2014 (5)
- March 2014 (1)
- February 2014 (1)
- November 2013 (1)
- October 2013 (4)
- September 2013 (2)
- August 2013 (5)
- July 2013 (1)
- June 2013 (6)
- May 2013 (4)
- April 2013 (5)
- March 2013 (1)
- February 2013 (2)
- January 2013 (2)
- November 2012 (3)
- October 2012 (5)
- September 2012 (6)
- August 2012 (3)
- July 2012 (6)
- June 2012 (6)
- May 2012 (3)
- March 2012 (7)
- February 2012 (3)
- January 2012 (2)
- December 2011 (2)
- November 2011 (3)
- October 2011 (14)
- September 2011 (15)
- August 2011 (5)
- July 2011 (6)
- June 2011 (9)
- May 2011 (7)
- April 2011 (8)
- March 2011 (2)
- February 2011 (2)
- October 2010 (4)
- September 2010 (14)
- August 2010 (12)
- April 2010 (1)
- October 2009 (1)
- August 2009 (2)
- July 2009 (2)
- search this site.
- sponsored links
- mobile
-